SSブログ

渓流の環境や増殖の事を考えた!! [フライフィッシング]

前のエントリーでご案内したイベントが本日開催されました。

このイベントは、渓流域の釣場管理に関係する漁協・行政の関係者が一堂に会し、皆で問題点を話し合おう!という事でNPO法人自然と魚を育てる会が声をかけたものです。
H17年に行われた第1,2回の協議会同様、(財)水産総合技術センター中央水産研究所より中村智幸主任研究員を迎え、またこの4月に新たに着任された水産庁沿岸沖合課釣人専門官である山崎氏にもご参加頂きました。
宮城県からは内水面水産試験場や水産業振興課,水産基盤整備課,それから内水面漁場管理委員会等々からのご参加を頂き、総勢24名での協議会となりました。
不肖、わたくしcurtisも進行役という事でこの協議会に参加させて頂きました。

IMGP1637-1.JPG

協議会はまず、宮城県水産技術総合センター内水面試験場より「県内におけるイワナ在来個体群調査結果について」の発表があり、
次に鳴子漁協よりその原種を活用した漁場管理に関する問題提議を含めた発表がありました。
そして(財)水産技術総合センター中央水産研究所の中村智幸主任研究員より「生物多様性と原種保存の重要性」との内容で、全国的な取組状況や他の先進事例を含めて講演頂きました。
その後、参加者各位にてフリートーキングでの意見交換がおよそ1時間半ほど行われ閉会されました。

フリートーキングの内容には色々と学ぶ事が多くありました。
内容について、具体的な事や私自身の感想を記してゆきたいのはヤマヤマではありますが、今日は頭をフル回転し、さすがに少々疲れてしまいまいたので、また別の機会にでも・・・というか、前述NPOのホームページでも報告されると思いますのでしばしお待ちを。
ただ、皆さん立場の違いで色々な正解があり、一つの方向に進むのにもいくつかの障壁がありそうですね~。
やっぱり一堂に会して生で会うと言うのは大切な事だと改めて認識。

今回ご参加頂いた皆様には進行にご協力頂きありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。拙い司会進行とまとまりの無い結末ではありましたが、今後につなげるよう活動を続けて行きたいと思います。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

カーティスさん はじめまして。

はじめまして。米本と申します。

このブログを見せてもらってまして、一点ご教授いただきたいことがあり、

メールさせていただきました。

私はミクシーで日記は書いてなくて、アメブロという別のサイトで日記を更新

していっております。ミクシーで検索しており、カ-ティスさんのサイトにたど

り着いたんですが、カーティスさんもミクシーでは日記を書かずに、別の

サイトであるSONETで日記を更新してはるのかと思い、その公開方法を

ご存知でしたら教えていただけたらなと思いメールをさせていただきまし

た。私自身はもともと、アメブロで日記を公開しておりまして、ひょんなこと

からミクシ

ーでもいろいろコメントなりを乗せさせていただいているのですが、ミクシー

では日記を書いてなく、できればアメブロの日記を、カーティスさんのように

まるでミクシーでかかれているようにリンク付けというのでしょうか、それとも

貼り付けておられるのか、パソコンオンチの私にはよくわからないんです

が、教えていただけたらありがたく。 宜しくお願い致します。

私も反吐が出るくらい渓流が大好きで、とにかく渓流のことばかり考えてい

るおばかです。今後とも宜しくお願い致します。

康平



by カーティスさん はじめまして。 (2009-05-22 19:09) 

curtis

>米本さん

こんばんは。はじめまして。
ご来訪ありがとうございます。

別途mixiのメッセージお送りします。
今後ともよろしくお願いします。
by curtis (2009-05-22 23:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。