SSブログ

宮城の渓流も 危機っす [釣場・自然環境]

4月1日より食品中の放射性物質の新たな基準値が適用されます。
それに伴って、もしかしたら宮城県でも多くの河川での釣りが実質できなくなってしまうかもしれないのです!
皆様、ご無沙汰しております。
半年振りのエントリーがこのようなトピックでなんとも恐縮ではありますが。
このまま何も言わずに、黙って禁漁を受け入れるのがどうにも苦痛なので、ちとまとめてみました。
ホントは、
「今年もまた元気な魚に会えました・・・」
的な記事にしたかったんですけど、釣り初めに行く前に禁漁になってしまいそうな雲行きで・・・[たらーっ(汗)]


◎さて、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、4月1日から「食品衛生法」の基準値が変わり、食品としてのイワナ・ヤマメは「一般食品」として100ベクレル/kg という数値が適用されます。
食品衛生法の趣旨から言うとこれは、
「100ベクレル/kgを超えるイワナ・ヤマメは 販売する事はもちろん、販売のために採取・製造・輸入・加工・使用・調理・貯蔵・陳列をしてはならない。 」
という事になるのです。
(3/31までの暫定基準値では500ベクレル/kgでした。)
参考 http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/iken/dl/120117-1-03-01.pdf

◎一方、宮城県内の河川で採捕された魚の放射性物質測定結果では、阿武隈川水系のいくつかの河川で100を超えた、または100に届きそうな数値が報告されています。
参考 http://www.r-info-miyagi.jp/r-info/food/#  の左側の「川魚」をクリック

◎宮城県水産業振興課に℡で確認しましたところ、
4月1日以降の新基準値に基づき、これを越える個体が採捕された水系での遊漁は何かしらの対策を取らねばならない・・・というような意味の事を仰っていました。

◎ところで現在、宮城県阿武隈川漁協の管轄河川(内川等)での遊漁が実質禁漁となっているらしいですが、
(この件、検索してもニュースがナカナカ見つからないのはナゼ??)
その実態をお聞きした所、
「宮城県内水面漁連→阿武隈川漁協への要請により自粛としていただいた」
のだそうです。
それに対して県が何も指導しなかったのか?というと、そんな事は無いと思うのであるが、実態ははっきりと聞く事が出来なかったのです。
いずれにせよこの事例が行政のより所である「前例」になってしまうからには、4月1日以降には阿武隈川水系の河川・・・阿武隈川の本支流、白石川も含まれる・・・はもとより、今後の調査で100ベクレル/kgを超える個体が採捕された水系では、まずは「自粛したら~」という方向になるのではないかと危惧するわけです。

そしてこの議論の中に、
釣り人が力になっている地域産業や、遊漁料金で成り立っている漁協の経済状況などが考慮されている気配が無く、無条件に「禁漁」が促される事態が危惧されるのです。
本来の目的=食卓に上るのを防ぐ
ために必要なのは、持ち帰らないようにすれば良く、つまり
再放流を前提とすれば、遊漁全てを規制する必要性は無い!
と思うのですヨ。

◎栃木県の河川でも当初は解禁が延期されていたが、継続的な観察や再放流を条件に徐々に解禁がなされている模様。
http://www.shomei.tv/project/notice.php?pid=1917#notice_5
県の所掌セクションには、この事例を十分に考慮した上で各漁協への指導を行って欲しいもんだと切に願うわけです。
(同様の主旨のお話を、℡では県のご担当の方にお伝えしたのですが・・・)

◎というわけで、皆さん 4月1日以降の宮城県の淡水釣りに対する指導の内容に着目していてくださいね~。

◎そうは言え、もっとグローバルな視点でも考えなければいけませんね。
エネルギーどうするのか?とかもね。
http://www.furainozasshi.com/%E3%81%82%E3%81%95%E5%B7%9D%E6%97%A5%E8%A8%98/%E6%B8%93%E6%B5%81%E8%A7%A3%E7%A6%81%E7%9B%B4%E5%89%8D%EF%BC%9A%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%BB%E6%A0%83%E6%9C%A8%E3%83%BB%E5%9F%BC%E7%8E%89%E3%83%BB%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E3%83%BB%E5%B1%B1%E6%A2%A8/



nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

いずいず

基準値の根拠が知りたいところですが、明かにはならないでしょうね。
僕らFFはC&Rで渓魚を食さないかも知れませんが、地域の方々には
大変な問題ですよね。
僕らにできる事を真剣に考えなければならない。
とても難しい問題です。
せめて、禁漁にならなければ遊魚券を買って漁協の助けになれば?
って思います。
by いずいず (2012-04-08 21:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

秋のオニコウベHappy Day ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。